■著者

キノこ

ひとり料理、ひとり飲みが大好きな健康マニア。
在宅勤務&勝手に週休3日制で働くWebデザイナー。
ツイッターは日々の色んなことをつぶやきますが、
インスタはもはやブログ&動画のサムネ倉庫。YouTubeではたまに動画配信をしてます!
よかったらぜひ、↓からフォローをっ♪

音楽 その他

Made my heart beat dynamite! 韓国と日本の音楽ってさ

投稿日:2020年12月30日 更新日:

最近、BTSを聴き始め、思うところがあったのでBTSを聴きながら音楽ネタでも。

わたくし、小学校の頃から筋金入りのアイドル嫌いでした。
それでも小学校3年生で生まれて初めて買った曲(媒体は秘密)はアイドルでしたが、そんなに心を揺さぶられるという感覚はなかったように思います。
流行ってたから買った的な。

バンド&渋谷系に恋した学生時代

そして小学校5年生の時、雷に打たれました。それは
ユニコーン!!
最近、夜な夜なユニコーンの昔の動画をYouTubeで見たりするのですが、今見ても、
こんなにカッコイイ人がめちゃくちゃカッコイイ曲作って、完璧に歌って演奏するところを見たら、そりゃジャ○○ズなんて全く興味持たないよね、と思うばかりです。(アイドルが好きな方を否定するわけでは全くないです)

あとは王道のプリプリや、ジャパニーズ・スカバンドの草分けからの謎の沖縄でお馴染み、ブームとかも好きだったかな。
お父さんのギターでよくコピーしてたなぁ。

そして中学生の時に大好きなユニコーンが解散してしまい、途方に暮れていた時、渋谷系と呼ばれていた音楽に出逢います。
オザケンから入ったのかな?知ったときにはすでに解散していた、オザケンとコーネリアスのユニットであるフリッパーズギターを逆流してCDを買い漁り、死ぬほど聴いていました。
あとはピチカートファイブとか、THE渋谷系。

ここで、ロックを聴いていて何か少し物足りなさを感じていたわたしの耳の隙間を、7thや9th(ジャズでよく使われるコード)が埋めてくれることがわかりました。
そしてその後は、Jamiroquaiにハマったことをキッカケに、R&B、ソウル、ファンクにハマって行くわけですが…
(ちなみにこのブログのタイトルは、ファンクバンド・Sly & The Family Stoneの「Dynamite!」の歌詞です)

本題

本題に戻りましょう。
最近よく、音楽の趣味が合う友人と話すのが、日本に蔓延り続けてきた、歌に対して寛容すぎる文化のこと。

バンドやシンガーソングライターだったら、「いい曲書くから、少々歌が下手でも目をつぶろう
アイドルだったら、「顔がいいから、少々歌が下手でも目をつぶろう

うまきさんの名言ですが、日本では歌唱力が「CDでギリ」なアーティストを容認することが当たり前になりすぎていると思います。
共感性羞恥*持ち(持病ありすぎ)のわたしがライブに行くと、ちょっとした我慢の時間があったりします。
音をハズしたり、ハモりがおかしかったり(ハモってる本人も苦笑いくらいの)、声が裏返ったりしてる人を見るのが辛いのですが、
そんなアーティストはザラでした。
ちなみにわたしは、YouTubeの「歌ってみた」動画を間違えて再生してしまった時、発狂します。

*共感性羞恥…人が怒られたり恥をかくような場面を見た時に、まるで自分が怒られたり恥をかいているように感じてしまう事。

母曰く、「アイドルブーム(80年代の)からおかしくなったのよ。昔の歌手はみんな歌うまかったわよ。」
若い頃から洋楽派だった母は、音楽のことはわからなくてもその辺はわかっているようで、お墓参りの車の中でいつも流れていた山下達郎やサザンは確かにうまい。
余談ですが、若き日にビートルズなどのコピーバンドをやっていた父はサザンを最初に聞いた時、「気持ち悪りぃ歌い方だな」と思ったそうです。

歌の講師?

音楽業界のことは全くわかりませんが、ここまで日本に歌が上手い人が少ないのは、いい講師がいないことが問題なのでは?と思うのですが、そこのところどうなんでしょうねぇ。
わたしは昔、恥ずかしながらバンドでボーカルをやっていたのですが、理想の声と自分の声のギャップにすごく悩んで、ちゃんとスクールで習おうと思ったところ、
ヤマハとか島村楽器でやっている講師の先生を見ても、むしろ教わりたくない人ばかりだなぁ(ごめんなさい!)と思ってしまい、結局習わず終いでした。
歌の場合、他の楽器と違って変なクセついちゃったらどうしよう、という心配が大きいこともあり。

特にブラックミュージックが好きだったわたしは(理想高杉くん)、ゴスペルを習えばいいのかな?とも思いましたが、
当時は楽器店のレッスンレベルでそういうのを教えているところもなく、教会に行くかアメリカ留学という感じでした。
もちろん、英語も話せない自律神経弱々でビビリのわたしがそんなことをするはずもなく…

そういう、身近に教えてくれるところもあまりないし、かといって、本場の人に直接教わって上手く行くか、っていうのも違うような気がするんですよねぇ。骨格が違うし。
韓国って一般レベルでそういうボーカル教室があるのでは?!と推測してしまいます。

韓国のオーディション番組

わたしは数年前、韓国が主な取引先の貿易会社に勤務していた時に韓国語を勉強していたのですが、勉強のために韓国のテレビ番組をよく見ていました。
その中で見たオーディション番組で、今では日本でもすっかりお馴染みのJYPが審査員で、上位の数人がJYPのレッスンを受けデビューするというものでした。

そのオーディションを見ていてまず、
「みんな歌うまいなぁ。日本でオーディション番組やったらとてもじゃないけど共感性羞恥のわたしは見てられないだろうなぁ」
と思っていました。
そんな中わたしが、歌も上手いし、ハスキーないい声だなぁと思った女の子がJYPのレッスンを受けた際、JYPが放った第一声が
「オールドスタイルだ」
でした。

確かに考えてみれば、その女の子の歌い方は桂銀淑的っちゃぁそうだな、と。
それを聞いて、日本はまだ「上手か下手か」で精一杯のレベルで、歌い方とかまで到達してないんだ、と思ってしまいました。

そういえば、このオーディション番組でわたしが一番衝撃を受けた、サム・キムくん!
今はどうしているのかなぁ?…

と思ったら、NETFLIXのCMでよく出てくる韓国ドラマの主題歌(?)やってた。
その曲はいかにも韓国ドラマの曲って感じでそんなに好きじゃなかったけど、これはステキだった♪

比較しなくてよし

BTSがFNS歌謡祭に出演して以降、何かとネット記事で「○○の歌が下手すぎてジャニーズ離れが加速」 みたいな見出しを目にするようになりました。
最近、BTSの色々な曲を聴いてみてわかりましたが、彼らはアーティストでした。曲自体がもう全然違うし。
先日、韓国の「SBS歌謡祭」を初めて見ましたが、正直、アイドルばかりで閉口してしまいました。
でもそこには聞き苦しい程に下手なアイドルは一人もおらず、せめてそこに出ていたBTS以外のアイドルと比較して、そのレベルには達した方がいい、と批判した方がいいのかなと思いました。

ところで。
韓国はアイドルしか知らないな、と思っていたときに知ってうれしくなったロックバンド「Hot Potato」。
当時、Grapevineとかも好きだったわたしにとって、驚きでした。
韓国にも絶対ロックバンドはいるはずだ、とは思っていましたが、やっぱりいるじゃん!!とワクワクしました。

ユニゾン

そもそも一番大きな違いは、ジャ○○ズ定番のユニゾン(各パートが同一の音を奏すること)が、韓国アイドルの歌にはほとんどないんですよね。
小学生の頃からずっと、「なんでジャ○○ズってユニゾン、つーか合唱なの?そんなに何人もいて」と思っていました。
音楽を少しでもやったことがある人は絶対気になっていると思います。
まぁ、理由は歌がヘタだから、ハモりなんてつられること間違いなし、なんでしょうけども。

そして今、レコ大見てて気づいたわ!
これもまた、FNS歌謡祭の後に、NiziUが下手すぎるってネット記事が多かったので、今日、聴いてみたけど、これ、
ユニゾンじゃないせいじゃね?!

NiziUも韓国アイドルのやり方に沿って、ユニゾンやらない方式だね!
こういうグループの音量のバランスって、バンドやソロの歌手とはやっぱり違うのかなぁ、ところどころ一緒に歌うところがあったりするから?
そうすると一人一人の歌唱力が必要で、むしろバンドのボーカルやピンの歌手よりシビアじゃない?!
だから下手に聴こえるのかも!(元々の上手さ知らないけど)などと、色々考えてしまいました。

そしてわたくし、BTSは好きになったけど、韓国アイドルにハマったわけではないことがハッキリとわかりました。
アイドル嫌いだった自分が変わったのかと思ったのですが、わたしの音楽の趣味は何も変わっていませんでした。

韓国と日本の音楽の違い

韓国語を習っている時、先生に教えてもらった話を思い出してみると、まず音楽的文化が違う。
宮廷の音楽は置いておいて、民衆の音楽のリズムが全く違う。

音楽経験がある人はわかると思いますが、日本は表のリズム。お祭り、盆踊り、演歌…
これもピアノ講師であるうまきさん曰く、お年寄りにリズムを教えると、1、2、3、4ではなく、1と2の間に揉み手の間が入るそうです。

そんなの現代人には関係ないでしょ!小さい頃からヒップホップとか聴いてるし!と思うことでしょう。
いや、他に最も大きな違いがあります…それは…
パッチムがないことだと思います。
パッチムとは、韓国語で子音で終わる音のことで、英語や韓国語にはこれがあります
例えば、「internet」という場合、最後の音は「ト」ではないことは誰しも知っていますよね。
「トゥ」でもなく、「t」(舌打ちの状態で、息を吸わず発声せずに吐く)です。
ネクタイの「ク」をいう時(関西弁を除く)、あまり「ku」の「u」を発音しないですよね?そんな感じがパッチムです。
日本語にはこれが存在せず、全ての子音に対して母音がついて終わるので、リズムが生まれにくいとされています。

そういえば、貿易会社勤務時代、韓国の人に電話で製品番号を聞いて、「X(エックス)」が「S(エス)」に聞こえてしまって何回か聞き返したことがありました。
日本語的には「エッkuス」のところ、韓国語的には「エkス」になり、日本人のわたしの耳にはなかなか子音だけの「k」が聞こえませんでした。

そんな話はさておき。
一方、楽器のプレイヤーでは、日本人でも昔からクラシックやジャズにおいて有名な方々がたくさんいます。
これは、日本人得意の勤勉さで、ディテールにこだわって練習して、細かいリズムを理解して演奏することができるからということのようです。
悲しいかな、日本人にはノリやグルーヴは生まれつきには備わってはいないので、しっかり練習しなければならないのですが、そういう言語の国の音楽に日本語を乗せると平坦でダサくなってしまうので(吉幾三の「おら東京さ行くだ」的な)、
そう考えると、日本は、それらの言語の音楽を真似するより、日本の音楽をガラパゴス的に追求した方がいいんじゃないかなぁ、って思うようになりました。
宇多田ヒカルとかはちゃんとメロディーが日本語に合っているから心に響くんでしょうねぇ。

ちなみに日本語って、息をあまり出さずに話すことができる、省エネ言語らしいです。
それも日本語がメリケン式ポップスにあまり向いていない要因の一つと言えるそうです。
それにしても、アイドルでも歌うなら最低限の歌唱力は身につけてほしいものです。恥ずかしくない程度に。
もうアイドルとか、演歌の人に発声教わればいいのにねぇ。違うか!?

あと、元々、英語の曲を韓国語で歌われても割と違和感なく聴こえるのは、わたしが韓国人じゃないから?
Last Christmas, 今はまだ〜♪でゾワっとしたのはわたしだけでしょうか。

キノこ的考察のまとめ

歌や音楽をアメリカに寄せることが全てじゃない、とは思います。
上↑のサム・キムくんを聴いていて、すごい上手くてカッコイイんだけど、
あれ、なんか韓国アーティスト、同じ声(歌い方)の人多くない?とも思うからです。
でも日本はせめて、ちゃんと歌えない人がメディアに出るのは恥ずかしいなぁ、と小学生の頃から思っていたわたしです。
ネットで世界に見られるようになった現代はなおさらです。

最近はバンドやシンガーソングライター、歌手の人は上手い人が増えましたよね。英語の発音もいいし。
なんか色々生意気言ってすみません。音楽好きのうるさいおばさんの戯言でした。
とはいえ相変わらず、水曜日のカンパネラとか、歌唱力の微妙さを上回る曲の良さが売りのアーティストを聴いてしまうフシがあるキノこでした。

最後に、歌唱力微妙の極み・ピチカートファイブの名曲「悲しい歌」の素晴らしさを思い出したので、ご紹介します。
ちょっぴり切ない大サビが最後に1回だけ来る、というところがたまらない名曲です。
BTS関係なくなっちゃった!Make It Rightが沁みるぜ。

画像モーダル

-音楽, その他
-, , , , , , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です